BMXレース練習用パンプランプ工作記録まとめ

BMXレースという競技の特徴的な起伏のある路面を木製で、さらに収納持ち運び可能な仕組みで製作した記録です。

完成したパンプランプ

▼作業の流れと記録

  1. 計画と設計
    なにごともまずは計画と設計!設計をすれば仕入れや規模感がいろいろ判るもんです。
  2. モックの作成
    木より柔らかいもので感じを掴み、その後リアルサイズ設計図として活躍しました。
  3. 材料の購入
    材料を買わないと木工は始まらない!大きかったり数のある材料は購入時に切ってしまうのも素人作戦としてはアリだと思いました。
  4. 作業場所の確保
    作業場所が無いと作業出来ない。充電式工具なら電源が確保出来なくても作業できました。
  5. 側面パネルの曲面切断
    ジグソーを使って側面用のコンパネを切る
  6. 横棒の組み立て
    ネジ、打ち込みまくり。長いネジを使う、必ず下穴を開ける。
  7. 走行面の貼り付け
    面の材料は2枚張りに。長さは現物合わせしました。
  8. 持ち運び用の取って穴を開ける
    なんだかんだ重いのでこれがあると無いとでぜんぜん違います。
  9. 塗装
    色塗りは難しい。余裕のある作業が肝心です。

“BMXレース練習用パンプランプ工作記録まとめ” の続きを読む

【工作記録02】木材、ネジなど材料の購入

図面を書いたら必要な材料の数がわかりますのでホームセンターへ購入しに行きます。

今回買うのは

  • 側面用のコンパネ 1820mm x 910mm x 12mm 3枚
  • 骨用の垂木 40mm x 30mm x 1820mm 24本
  • 骨用の1×4材 1820mm 12本
  • 走行面天板用のベニヤ板 1820mm x 910mm x 4mm 8枚(2枚ずつ貼る)
  • 横ネジ用のコーススレッド 4.5mm x 65mm 約500本
  • 天板用のネジ 大 約300本垂木用
  • 天板用のネジ 小 約50本 1×4材用(ベニヤから貫通しない程度に大きな頭のものを選ぶ)

上記合計で2万円くらいかな。

“【工作記録02】木材、ネジなど材料の購入” の続きを読む

【工作記録01】計画、設計図の作成

まずはどんなサイズが一般的に気持よく走れるものなのか、出来上がりサイズを検討するために、我がホームコースである緑山BMXコースにて、第4ストレートのリズムセクションのコブを計測。だいたい高さが40センチ、コブとコブの頂点間の距離でだいたい3.8~4メートル程度と計測。

“【工作記録01】計画、設計図の作成” の続きを読む